中津川市の奥三界岳の麓、夕森田立林道の奥に、かつて車道として使われていた木造橋があります
そのローケーション故に関係者や登山者の間で知られた存在だと言う事です
今回はその橋を見に行くツアーを林道愛好家の山神さんが開催されましたので参加しました
そう、立派な橋の姿を見に行く”つもり”でした・・・
集合場所の手前で山を望むとうっすらと雪が。まさか上は雪じゃないだろな?嫌な予感がします
夕森キャンプ場の駐車場に集合です
私が到着した時には山神さん、林道ライダーさん、akatora_nekoさんがすでに着ていました
その後間もなく凡くまさんが到着され、総勢5人意気揚々と出発です
凡くまさん、林道ライダーさん、私のオフ車組は先に行きます
山神さんとakatora_nekoさんの車載組は後続で来ます
地元人の凡くまさんが先導して山を上っていきます
次第に雪がちらほら。まだまだ余裕です
橋にはしっかり雪が
ゲートに到着。脇はやや甘
ここでオフ車組は待機。車載組を待ちます
やがて、山神さんが到着。モンキーを降ろします
山神さんは新車でも洗車はしない主義みたいで汚れたまま(~_~)
akatora_nekoさんのモンキー。いい色ですね。車高を上げているそうです(林道特別仕様車?)
ゲートを過ぎると雪が多くなってきた。マズいな(^_^;)
タイヤ跡は凡くまさんと山神さん。どんどん行ってしまいます
林道ライダーさんがやって来ました。滑ってます?
積雪が多くなってきた。誰も通っていません(^^)
雪の橋を颯爽と渡るakatora_nekoさん
この辺りで私は抜いていただきました。グリップせずなかなか進みません
向こう岸に道が見えますね~ まさかあそこまでは行きませんよね?
木造橋が見えるスポット。皆さん一旦停止して眺めます
壮観ですね~
さあ、ゴールへ向けて出発! 山神さんカワイイ♪
この橋の上でいよいよ進まなくなったDトラ。タイヤが雪を掴んでくれません
私だけバイクを置いて徒歩で行くことに
この時点で私のDトラの走破能力はモンキー以下だと証明されました(~_~)
てくてく歩く。途中に奥三界への取り付きがあった
やっと到着~
あれっ!? なんか様子が変だぞ
橋がない・・・
きれいさっぱりありません! ここに掛かっているはずなのに
どうやら撤去されたみたいです。凡くまさんが9月に見ているのでその後だろうと。なんとも運の悪いお話
※ちなみにこんな感じの素晴らしい橋です(by 山神さん)
無いものは仕方ありません、潔く諦めます。が、
器の小さい私は、うさ晴らしに主催者の山神さんに散々悪態をつき、罵声を浴びせます \(*`∧´)/
すっきりしたので(^^)、降りましょう
雪の下りをペアのモンキー・・・ 違和感ありますね~(^_^;)
帰り道でこの分岐を行きますか? と、凡くまさんと山神さんがおっしゃる
行けませんよっ!
その後、雪が無くなった途中の空き地でみんなでお昼ごはんにしました
温かいカップ麺が冷えた身体に滲みます(^o^)
山神さんがおでんを持ってきてくれたのでいただきました
ごちそうさまでした
凡くまさんは用事があるとの事なので先にお帰りになり、他のメンバーは竜神の滝のゲートを見に行くことに。
行ってみると脇が甘かったので私は行きたくなったのですが、皆さん気が進まなかったようで、一人だけ突入しました
山神さん、凡くまさん、林道ライダーさん、akatora_nekoさんありがとうございました
またご一緒してください(^_^)/~
続きは次回に
※コルトにモンキー
akatora_nekoさんは現地までトランポです
なんと、コンパクトカーのコルトにモンキーを車載の図。乗るんですね~
シートベルトでバイクを固定している人を初めて見ました(^^)