川根本町に来ています。田野口林道(仮)を行きます
以前から地図ではチェックしていて、小規模だったので見送っていましたが、
驚きの絶景スポットでした\(^o^)/
まったく、行ってみないと分からないものです
田野口地区と正島地区の間に位置する短距離な周回作業道です
様子からすると一通り伐採が終わって現在は使われていないと思われます
入り口はココ ※地図中央の十字マーク
川根寸又峡線(県77)沿いにある。規制はない
路面の状態は固めの砂利敷き。直近も車が入っている様子
終わっている感じの伐採区域を過ぎると・・
お〜〜 いい眺めじゃないか\(^o^)/
標高はごく低いが(360m)大井川が見下ろせて、
遠くは大札山〜蕎麦粒山?まで見える。これは凄い!
すっかり満足したが、一応探索を済まそうと思う
北へ向かう支線はほぼ直線だ
地図通りのピストンだった
南方向は周回路で県道に下りるはずだが、地図に描かれていない道がある。左へ
落石・崩落が酷くなる
ちょっと怖いので引き返した
さて、帰りは県道に下りる周回路を行こう
急激に幅員が狭くなり不安になってくる
伐採区域を通る道のようだが・・
非常に荒れていて通れそうもない
行く先を覗いてみるが、
道があるような・・ないような
ここは進むのをやめて、反対側を見てみることにした
反対側(県道側)はこんな感じ。完全に廃道だ
歩きだったら行けなくもなさそう(^_^;)
この周辺は普通、右岸のR362を通ることがほとんだと思いますが、
たまに左岸に寄り道するといい事があります(^^)