今季最強クラスの寒気が襲来!
と、言うわりには雲一つない快晴。前回に続いて静岡市葵区に向います
今日は青空の林道を走れる~ と、意気揚々と出発したのはいいのですが、
とにかく寒い(~_~)
目的は大野滝
こんな所に本当に滝があるのだろうか?とも思いますが、
それより、こんな所や
こんな崩れ具合に惹かれるのです(^^)
新東名静岡スマートを降り県60を北上。最近このパターンが多いな(^_^;)
ここで県道を外れて上がって行きます
茶畑の隙間を縫うように、狭く急勾配な九十九折をこなしていく
井川方面!?
一体どうやって繋がるのか?と思ったけど、これはきっと県60を経由して行けという意味でしょう
入り口に到着しました。ココ
左は楢尾智者山林道(ならお ちしゃやま)、右は野田平林道
野田平林道を行くとまた県60に戻ります
では左へ進みましょう。
工事をやっているようだけど(^_^;)
路面はダンプ跡でカチカチです
なるほど、「残土処理場」とはこれの事か
広大に切り開いて平坦にしています。今日はダンプはいません
工事予告版2個目
間もなく終点かと思われた矢先にA型ゲート
奥で作業をされているようです
道が落ちていました
これを修復しているんですね。寒い中ご苦労様です
バイクが行けるぐらいの幅は残っていましたが、なにせ人が居ます
許可が降りるはずもなく、ここで撤収します
滝までもう少しの所でした
支線やクネクネ作業道などはすべてチェーンゲートでは入れませんでした
この後、智者山に向います
※途中の寄り道林道
県60から湯ノ島温泉の少し南の面白そうな林道に入ってみました
これが入り口。左へ降ります
しばらくは舗装路で民家もありますが、次第に廃っぽくなり、
この先で崩落して道が無くなっていました