めいほうに来ています。宮原林道(仮)を行きます
岐阜県郡上市明宝気良 宮原地区の北に展開する道でいくつかのエリアに分かれて作業道が通っています
今回は東から入りました ココ ※地図中央の十字マーク
左手に伐採区画が見えてきた。あそこに行こう(^^)
林道網の西部に向かう
伐採後はおびただしい数の植林が施される
車両跡が大きく新しい。現在作業中の様子だ
耳を澄まして注意深く進んだが、作業はお休みのようだ
いよいよ伐採区画に入った。どんどん上がろう
急坂のガレ場に遭遇。行けるかもしれないが歩きに切り替える
山奥になるほど怪我が怖い。しかもここは圏外
もうすぐ終点のようだ。しかし、なかなかの坂だ(~_~)
猛烈に暑い!汗が吹き出す。水を持ってくればよかったと後悔
ここが車道の終点っぽい。道らしきものはまだ続いているが藪化で断念した
見下ろすとこの絶景\(^o^)/
正面の山2つの向こう側がR472。標高は850mぐらい
ここからは北部。非常に作業道が入り込んでいるが周回できた
非常に良好な自然土が続く
ここなどはため息が出るほど素晴らしい(*^^*)
崩落は片付いている。稼働中の道であることは間違いない
北部の北から2番目の周回路は途中で倒木があって抜けられない
両方から行ってみたが廃道化していた
次は東部。伐採箇所が新しい様子だった。この先は行き止まり
他にも行き止まりの短い道がいくつもある
帰りは宮原の集落に出られる道で下りた。ここには作業中の看板で規制されている
宮原林道(仮)はエリアが広く自然土が多くて楽しい道が続きます。また、西部では絶景が見られます
現在は一帯で伐採中です。作業中は入れませんので要注意です
※林道の別の楽しみ
年代物の廃車や、凝った造りの廃屋など、思わぬ発見があって楽しいですね
この名車、なんだか分かるでしょうか。正解は後ほど(^^)
昔の車ってかわいいな〜 デザインが抜群だ
正解はマツダのボンゴ1000でした(^o^) かっこいいね〜