上新戸黒淵林道の様子を見に行きました
浅間山の西側に旧道に沿って再整備して立派な道を作っています
合流地点まですでに出来ていて、その後の行方が気になっていました
ココから入ります
しばらく下ると、
この四差路。だんだん酷くなるなー 道がなくならなければいいけど・・
その先は二輪専用道が続く。楽しい(*^^*)
いよいよ合流地点
ユンボがガードしている。なんとか隙間を抜けて、
!!!?
なに!? なんだこの落差は?
旧道に土を被せて新道を通していた
これは想定外だ。ここはてっきり三叉路になると思っていた
これじゃあ旧道は廃道だ。酷い。あんまりだー (T_T)
しかも新道の進行方向は城山方面
この愛おしい悪路ももうすぐペッタンコな砂利道になってしまう
一応寸断された旧道の反対側を見に行く
このまま壁面を固めて、旧道は廃道でしょうか?
工事は着々と進んでいます
そんなにいないと思いますが、ここが好きな方、行くなら今のうちです
※大田輪はどこまで残るのか?
何度行っても面白い大田輪〜城山ルート
上新戸黒淵林道の本線が上新戸地区に直接向かうとすると、大田輪には寄らないはずですが、
この区間の一部が破壊されるのは明確です(T_T)